FireAlpaca、FireAlpaca SE に関するよくある質問をまとめました。
- 有償版のFireAlpaca SE(Steam Edition)は通常版と何が違うのですか?
- FireAlpaca で描いた絵を仕事(商用)で使用してもいいですか? また、FireAlpaca で描いた絵の著作権は誰のものですか?
- FireAlpacaのキャラクターでグッズを作って売ってもいいですか?
- FireAlpaca のスクリーンショットを含んだ画像をSNSなどで公開してもいいですか?
- デフォルトのブラシが消えてしまいました。どうしたらいいですか?
- ブラシ描画の際、タッチした位置より遅れた位置から描画が開始されますが、改善方法はありますか?
- ファイルの保存に失敗する事がありますが、何が原因と考えられますか?
- Invalid MDP file (無効なMDPファイルです) と言われました。復旧できますか?
- カラーやブラシなど、今まで表示されていたウィンドウが消えました
- 何も描画できません
- UIの日本語が文字化けします
- 学校のPCにインストールしても問題ないですか?
有償版のFireAlpaca SE(Steam Edition)は通常版と何が違うのですか?
FireAlpaca SE は FireAlpaca(通常版)の上位ブランドになります。
- ダークUI搭載
- SEのみの機能
- ゆがみツール
- ブラシリストプレビュー機能
- レイヤーマスク
- SE限定ブラシ
以上の機能があります。
FireAlpaca で描いた絵を仕事(商用)で使用してもいいですか? また、FireAlpaca で描いた絵の著作権は誰のものですか?
はい、問題ありません。FireAlpacaで描かれたイラストは個人、商用問わず自由にご利用いただけます。イラストの著作権はイラストを描いたご本人様にあります。
FireAlpacaのキャラクターでグッズを作って売ってもいいですか?
無断でキャラクターやロゴを使用して商用のグッズを作ることは禁止です。事前にご連絡ください。
FireAlpaca のスクリーンショットを含んだ画像をSNSなどで公開してもいいですか?
教本の出版、雑誌記事、ブログ記事、ツイッターなどのSNS、ご自由にお使いください。
デフォルトのブラシが消えてしまいました。どうしたらいいですか?
メニューの「Help」>「データの初期化」>「プリセットブラシの復元」
を選択するとデフォルトのブラシを復元することができます。
ブラシ描画の際、タッチした位置より遅れた位置から描画が開始されますが、改善方法はありますか?
ペンタブレット製品、またドライバのバージョンによって、稀にそういった現象が起こる事があると報告を頂いております。
ソフトウェア側での改善には限界があるので、ペンタブレットの製造元にお問い合わせ頂き、FireAlpaca に対して情報提供をして頂けないか伝えて頂くと、根本的な問題解決に繋がる可能性が高まります。ユーザーの皆様のご協力が何より力になります。
是非ご協力をお願い致します。
もしWindowsを使われている場合、ファイルメニューの「ブラシ環境設定」の「筆圧を感知した瞬間にブラシを開始する」にチェックを入れると改善されるかもしれません。

ファイルの保存に失敗する事がありますが、何が原因と考えられますか?
まず、保存できるだけの十分な空きディスク容量があるか確認をお願いします。快適に作業するために、少なくとも数GBの空きディスク容量があると好ましいです。
また、Windowsの場合は、MDPファイルのサムネイル画像を表示するソフトウェア (DLL) が競合を起こしている可能性があります。MediBangPaint を同時にインストールしている場合、ファイル競合が起こる(ファイルの上書きが出来なくなる)可能性が高いので、FireAlpaca のみをインストールした状態で上手く動作するか確認して頂けないでしょうか。
Invalid MDP file (無効なMDPファイルです) と言われました。復旧できますか?
復旧は難しいかもしれませんが、Helpメニューの「設定フォルダを開く」で表示されるフォルダ内の “autosave_backup” フォルダ内に、バックアップされたファイルが残っている可能性がありますのでご確認ください。
カラーやブラシなど、今まで表示されていたウィンドウが消えました
メインメニューの「ウィンドウ」から各ウィンドウを非表示にできます。「初期化」メニューを選べば、初期状態に復帰します。
何も描画できません
まず、メインメニューの「ファイル」から「新規作成」を選び、キャンバスを新規作成してください
UIの日本語が文字化けします
UIが文字化けする現象が確認されています。
この症状が出た場合、以下の方法をお試しください。
1.FireAlpacaを終了
2.入力メニューから「キーボード設定を開く…」をクリック( OS12.6では「日本語 – ローマ字入力“設定を開く」)

3.FireAlpacaを起動
こちらの手順で直ることがあります。
学校のPCにインストールしても問題ないですか?
学生のみなさま
FireAlpacaは無料のペイントツールです。ぜひ利用ください。
学校のPCへインストールする際は、学校のPC管理者または担当の先生にご相談ください。
法人または学校のPC管理者の方
FireAlpacaは、Windows/Mac対応の無料のペイントツールです。
ダウンロード、インストール、FireAlpacaの使用に際し、費用が発生することはございません。
安全面の観点から必ず公式サイトよりダウンロードください。
FireAlpacaはスポンサーの協力によって無料提供を実現しています。
このため、起動時に関連情報のバナーウインドウが表示されますが、こちらは弊社により管理されたFireAlpacaスポンサー(弊社/PGN.Incを含む)のバナーとなります。
詳細は以下をご参照下さい。
起動時バナー・スポンサーについて
FireAlpacaを使用して作成されたイラストの商業利用の制限はありません。
また、授業や講座の開催も開催者の責任において行われる場合、制限はありません。