マニュアル

Help

[Help] メニューでは、バージョン情報の確認や言語の変更、無料版の設定の引き継ぎをすることができます。

公式サイト

[Help] – [公式サイト]

クリックすると、https://firealpaca.com/のページが開きます。

About

[Help] – [About]

現在のバージョン情報を表示します。

About Qt

[Help] – [About Qt]

Qtについてのライセンス情報を表示します。

Staff

[Help] – [Staff]

開発担当の情報を表示します。

Language

[Help] – [Language]

UIの言語を英語・日本語・中国簡体字・中国繁体字・韓国語・ポルトガル語・スペイン語・ドイツ語・フランス語・ロシア語から選択することができます。言語を変更するには、一度全てのキャンバスを閉じる必要があります。この機能を使うとソフトが終了し、次回起動時に設定が反映されます。

FireAlpaca(無料版)の設定を使用する

[Help] – [FireAlpaca(無料版)の設定を使用する]

チェックを入れると、FireAlpaca(無料版)で使用しているブラシやカラーパレット、カラーヒストリー、グラデーションの設定を使用することができます。この機能を使うとソフトが終了し、次回起動時に設定が反映されます。チェックを外すことで、FireAlpaca SE の設定に戻すこともできます。

マルチスレッド処理による高速化

[Help] – [マルチスレッド処理による高速化]

チェックを入れると、マルチスレッド処理による高速化を有効化します。

ブラシ描画時の表示更新の最適化

[Help] – [ブラシ描画時の表示更新の最適化]

チェックを入れると、ブラシ描画時の表示更新の最適化を有効化します。

MDPファイルの高速保存

[Help] – [MDPファイルの高速保存]

チェックを入れると、MDPファイルの高速保存を有効化します。

ブラシ処理を独立したスレッドで行う

[Help] – [ブラシ処理を独立したスレッドで行う]

チェックを入れると、[ブラシ編集] ダイアログボックスを表示したままブラシでの描画が可能になります。

データの初期化

[Help] – [データの初期化]
  • プリセットブラシを復元 : ブラシリストを初期状態に戻します。ダウンロードやブラシ作成で追加したブラシのデータは削除されます。
  • グラデーションの初期化 : グラデーションリストを初期状態に戻します。追加したグラデーションのデータは削除されます。

設定フォルダを開く

[Help] – [設定フォルダを開く]

クリックすると、FireAlpaca SE の設定フォルダを開きます。

FireAlpaca ダウンロード
FireAlpaca SE 製品サイトへ
TOP